Registration info |
参加 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベント概要
申し込みアンケートに不備がありました、申込み直しをお願いします。申し訳ありません。その他の変更はありません。
QUIC WG チェアであるMark Nottingham氏らをお迎えし、HTTP/3やQUICの最新動向についてお伺いします
1月28日~31日にかけて IETF QUIC WGの中間会議が行われ、HTTP/3やQUICの議論が行われます。QUICコアメンバーの来日にあわせ、チェアのMark Nottingham氏よりHTTP/3の話を、仕様の著者であるMartin Thomson氏にQUICトランスポートの話をお聞きします。
また、日本での取り組みについてKaname Nishizuka様より話していただきます。
申し込みには入館のためにお名前, 所属が必要になります
受付
19:00 頃より、六本木ヒルズ森タワー Lower Lobby (LL) で受付を行います。connpass の受付票をご提示ください。
19:30 を過ぎると入館できなくなるので、必ずお時間までに受付をすませられるようお願いします。
会場
Google Japan様に 会場(28F)をご提供いただけました。
東京都港区六本木6丁目10−1 六本木ヒルズ森タワー
アジェンダ
時間/time | トーク/talk |
---|---|
19:00-19:30 | 準備 / 受付 |
19:30-19:40 | オープニング |
19:40-20:10 | Talk1: HTTP/3 (英語セッション) from Mark Nottingham |
20:10-20:40 | Talk2: QUICトランスポート (英語セッション) from Martin Thomson |
20:40-21:10 | Talk3: QUICのここが気になる from Kaname Nishizuka |
21:10-21:30 | クロージング/掃除 |
注意
- 申込みに際して、入館のためにお名前, 所属を頂いております。頂いた名前は入館のためだけに使用します。事前フォームよりご入力ください
参考資料
- HTTP over QUICと、その名称について (HTTP3について) https://asnokaze.hatenablog.com/entry/2018/11/06/025016
- 詳解 HTTP/3 https://http3-explained.haxx.se/ja/
- QUIC標準化動向 〜2017/7 https://www.slideshare.net/kazuho/quic-20177
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.